狢/田中貢太郎著

田中貢太郎

概要

有名な怪談「むじな」の話を田中貢太郎が著したものです。

狢(「たぬき」の異称)が人を化かすという紀の国坂の怪談を、田中貢太郎らしい簡潔な文体で再話。なお、田中貢太郎は、『怪譚(かいたん)小説の話』という随筆の中で、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談のうちで自分の好きなものとして、この話をあげている。(Hiroshi_O)

青空文庫より引用

本文

田中 貢太郎 著
 
 
 
幕末の話である。
ある商人あきんど深更よふけ赤坂あかさかくに坂を通りかかった。左は紀州邸きしゅうてい築地ついじ塀、右はほり。そして、濠の向うは彦根ひこね藩邸の森々しんしんたる木立で、深更と言い自分の影法師がこわくなるくらいな物淋しさであった。ふと濠傍ほりばたの柳の木の下にうずくまっている人影に気づいた。
どうやら若い女のようで、悄然しょうぜんたもとに顔をうずめて泣いているのであった。商人はてっきり身投げ女だと思った。驚かさないようにして女のそばへ寄ってった。
「どうかしたのかい、姉さん。狭い量見を起しちゃいけないよ」
女は顔もあげないでしくしくと泣きつづけた。商人は寄り添って腰をかがめた。
「ね、どうしたんだい。姉さん思案にあまることがあるなら、いくらでも力になってやるよ、わけを言って見な」
女はますます袂へ顔をうずめて泣き入るばかりであった。商人はじれったくなって女の肩へ手をかけた。
「どうしたのだ、姉さん、人が親切に言ってるのだ、わけを言ったらいいじゃないか」
女はひょいと袂から顔をあげた。それは目も鼻も何もないのっぺら坊であった。
「わ」
商人は一声叫ぶなり坂を四谷よつやの方へ逃げあがった。あがったところに夜鷹蕎麦よたかそばの灯があった。商人はふいごのような呼吸いきと同時にその屋台へ飛びこんだ。
「大変だ、大変だ」
「どうなすったかね」
もやもやと立つ湯気の向うにいる親爺おやじはつまらなさそうに言った。
「どうもこうもありゃしねえ、そこで大変な代物にかったんだい」
追剥おいはぎにでもお会いなすったかね、当世珍らしくもねえ話だ」
「馬鹿にするな、追剥ぐらいで江戸っ児が騒ぐかい。妖怪ばけものに会ったんだい、大変な顔をしてやがったのだ」
「へ、大変な顔、どんな大変な顔でござんした」
「それがおめえ、恐ろしいの何のって、とても一口にゃ言えやしない」
「こんな顔じゃなかったかね」
親爺はぴしゃりとひたいを一つ打つなり湯気の間から顔を出した。目も鼻も何もないのっぺら坊だった。
商人は気を失った。その頃紀の国坂一帯には狢が数多たくさんんでいて、よく悪戯いたずらをしたと言われている。


底本:「怪奇・伝奇時代小説選集3 新怪談集」春陽文庫、春陽堂書店

1999(平成11)年12月20日第1刷発行
底本の親本:「新怪談集 物語篇」改造社
1938(昭和13)年
入力:Hiroshi_O
校正:noriko saito
2004年8月20日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

関連する話

貉 MUJINA /小泉八雲著
概要 これも、非常に有名な怪談『貉』です。 1904年に出版された小泉八雲著の『怪談』の中に収録されています。 ここに全文転載します。※データは青空文庫様から頂いております。 本文 貉 / MUJINA 著:小泉八雲 Lafcadio He

文章転載元

青空文庫:https://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4948_16447.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました